◆中ボス報告.
報告というより,愚痴大会になってしまった.
◆組合.
衆議院解散を受けて,いろいろタスクが発生. こりゃ大変だ.
まずは週末のビラ配りの段取り.
◆23:00退社.
◆9時起床.
今日は日食観測のため年休.
◆ビールを飲みつつ日食見物. 部分日食だけど,けっこういい感じだった.
天気は曇りだったけど,雲の切れ間や薄雲を通して無事に日食を見ることができた.
せっかく作ったピンホール観測器の出番は少なかった….
◆自転車に空気を入れる.
◆ゴルフ練習: 200球.
まだ寝違えのダメージが残ってるな….
◆早めに出社. しかし朝一の打ち合わせが流れていたのだった….
◆うちの会社でご指導いただいている先生の講演会. 味わい深い話だった.
◆経営研究会. 取材テーマの議論.
なぜかフランス語のフレーズになった. ちょっとおしゃれ過ぎるような….
◆組合. いろいろ溜まっている宿題の片付け.
◆23:00退社.
◆組合. 執行部専従の人との面談.
自分の手下の人達へのヒアリング結果も教えてもらう.
◆組合. 会社との懇談会#5.
◆某社のデモ. 終わったあとの雑談が長かった.
◆11時起床.
◆ゴルフ練習: 200球.
◆ホームセンターで買いもの.
自転車用の潤滑油とナスカンを買う.
自分は相対主義者(主義者というほどでもないけど)だと思ってたけど,なんと素朴な考えであったことか…と納得した一冊.
思想Aと思想Bのふたつがある場合,必ずしもどちらかが正しいとは言えず,それぞれの論理において両方とも正しいことがあり得るというのが素朴な相対主義. しかし,両者を並べて(相対化して)見ているということは,両者を俯瞰する視点すなわち絶対的な立場があるということである. となると,相対主義を守る限りは,そのレベル(メタレベル)でも相対化が必要になる.
この調子で,メタレベル,メタメタレベル,…と進んでいった極限では,どういう姿が見えるのだろうか. 本書ではそれが切れ味よく描き出されている.
でも数学の集合や無限を使った説明はやめといたほうが良かったと思う.
◆USの知人に贈る pop-up ペーパークラフトが完成.
*1 | ISBN: 4480091955 |
◆10時起床.
◆暑いので水浴び.
◆昼寝.2時間.
◆ちびっこゴルフレッスン. 後半はややバテ気味.
◆レッスンの帰りに,遠目で市の花火大会を見る.
後で聞いてみたら,大雨で1時間開始が遅れたそうな. 河川敷で濡れながら耐えていた人達は可哀想に….
◆朝から雨.
◆交通安全の立哨. 雨天決行….
◆各部寄り集まってのワーキング. 話が進まないので眠い.
◆組合. 会社との懇談会#6.
◆17:00退社.
◆定例の打ち合わせがふたつ流れる. なんじゃそりゃ.
◆組合. 会社との懇談会#7.
資料のまとめも合わせて,そろそろ精神面での余裕が尽きてきた….
◆21:30退社.
◆組合. 会社との懇談会#8.
今日は優等生の部署なので気楽だった.
◆組合. 議会.
◆職場の親睦会.
ビンゴでレーザーポインタを当てた. 微妙.
◆某ベンダと社内デモの準備.
◆組合. 会社との懇談会#9.
◆組合の慰労会.
飲んだくれた.
◆組合. 職場の委員会.
◆社内デモ. 結果はぼちぼち.
◆組合. 投票促進活動や事務所応援の割り振り.
◆22:30退社.