◆20:30 起床. うーむ.
◆今日のアメリカ口語教本(中級):
中級用に突入. テキストは英語率が上昇していて,注釈以外の説明が英語になっている.
Lesson 1-1〜1-4-3.
◆13時起床.
◆寮のとなりの部屋のやつ(実は同期)と世間話. 年明けから部署が変わり,勤務地も変わるため引越しするとのこと.
新しい仕事は F1 の空力. 面白そうだ.
◆名古屋で忘年会. 2次会まで飲んでから解散.
◆家に帰る前に,一緒に行った友達とビリヤード. 今日は調子が良くて5勝0敗 :-)
24:30 帰宅.
◆今日のアメリカ口語教本(中級):
Lesson 1-4-4〜1-4-6.
◆今週末は年賀状を書くつもりだったのだけど,結局できずじまい. 寝すぎたせいだ.
◆ボスの手続きミスで1月は残業ができなくなってしまった.
来月途中で年間規制オーバーになるので,今月の20日までに申請をしていないといけなかったんだけど,ボスが勘違いで〆切を飛ばしてしまったのでした. 最近は当局のチェックが厳しいので,サービスとか貸しとかもできないし.
まあせっかくなので,来月は手下のひとに仕事を片っ端から押しつけて,私生活を充実させることにしよう. 手下のひとは最近(自分の下についてから)笑顔がなくなってるという評判なので,ちょっと気にしてたんだけど…(^_^;;;
◆21:00退社.
◆今日のアメリカ口語教本(中級):
Lesson 1-4-7〜1-4-11.
◆そろそろ冬休みモード. というか,counterpart の us, fr が休暇に入ったので,結局こっちも動けなくなっているだけだ.
◆20:00退社.
◆今日のアメリカ口語教本(中級):
Lesson 1-4-12〜1-4-16.
◆10年前のNHK-FM.懐かしい. 自分も高校生のころにたまに聞いてました…ってことは10年よりもっと昔ですね….
自分も聞いた作品はほとんど忘れてますが,
「風の名はアムネジア(たぶん88年ごろ)」と,
「アパッチ族の最後」「モヒカン族の最後」(12/27 修正)を原作にしてた(はずの)話のふたつはよく覚えています.
後者は「♪オンタリオ湖の白いバラ〜」というテーマ曲も妙に印象に残ってるんですが.
◆休みまであと2日.
でも明日は業界しごとの出張なので,本業は実質的に今日で終わり.
今日の仕事は年始に発注予定の見積りの内容確認とか,年末で異動するひとへのあいさつとか,明日の出張の切符の受け取りとか,出張清算のやり残しの処理とか,ゴミ捨てとか. つまり雑用処理.
◆18:30 に退社.
◆携帯電話のポイントが1万円分くらいたまっていたので,機種変更をしようと近所の店に行く. 20時まで営業なので安心して19:10に店に入ったら「19時以降は受け付けできません」と言われる罠が.
◆CVS アクセス権については,復旧後にごうさんから「アカウント復旧用に ssh key を送ってほしい」の連絡がありました(くわがたさんも To に入っていました).とりあえず,そのときのメールを転送しますね.
◆今日のアメリカ口語教本(中級):
Lesson 1-5.
◆年賀状の作成. 今年から軟弱に「筆まめ」を使って作ることにする. うーん,めちゃめちゃ便利. さすが特定の作業に特化しているだけのことはある.
あっと言う間に年賀状と住所リストが作れてしまった. 後は印刷するだけ.
◆東京出張.
朝の名古屋駅は雪が舞っていた. 寒い. 雪のせいで新幹線も2〜3分遅れ.
◆東京着.
某社箱崎にくるのは久しぶり. 学生のときにCADか解析ソフトのどっちか(失念)を見に来て以来.
◆先に業界的打合せをすませてから,某社の某システムのデモ. 他の会社は\興味津々なんだろうけど,自分はデモをやった人より詳しいのでまったくの茶番だった….
ああ,仕様レベルでできないことを「できる」って言ったり,パフォーマンスが悪すぎて使いものにならない機能を小さいデータでのデモでだまそうとしてるよ….
◆稲田堤の友達の家に転がりこんで飲み.
彼は会社を辞めて U.S. CPA の受験の勉強中. がんばれ.
◆11時に出発. 帰省する人達に巻き込まれたらデッキに座り込みでもいいや,と思ってたけど,無事に自由席を確保.
16時ごろ帰着.
◆携帯の機種変更.
◆「オーディオドラマ(ラジオドラマ)の世界」(武井さん情報ありがとうございます)から radiodrm.lzh を入手し,その中の adventure.txt を眺める. いろいろ思い出す.
リストを見ていたら「マドモアゼル・モーツァルト」の原作が欲しくなったので amazon で注文. コミックだったのね. ついでに雰囲気盛り上げ用に,柄にもなくモーツァルト名曲集のCDを注文. たくさん曲が入っていて,なんだかお得そう.
しかし,覚えていたつもりのドラマは実はアパッチ族じゃなくてモヒカン族じゃないか(^_^; 道理で google 検索で惨敗するわけだ….
最後の本は amazon のトップページに一本釣りされた(^_^;
*1 | ISBN: 4309728189 |
*2 | ISBN: 4120032337 |
◆10時起床.
◆昨日,機種変更した携帯の受け取り. ついでに年間契約(料金 10% 引き)への切り替えもやっておく.
◆年賀状を印刷.
◆14時ちょっと前に実家に向かって出発.
途中までは自己最高を叩き出すペースだったのに,竜田西SA付近でまさかの事故渋滞. しかも3kmの渋滞とたかをくくっていたら,1時間近くまったく動かないという状況に….
◆結局,実家に到着したのは18時すぎ. 途中休憩はなし.
◆年賀状のコメント書き.
差し込み印刷より手書きのほうが感じがいいだろうということで. 字は汚いけど.
実家も今年から版画をやめてPCで年賀状を刷っていた.
◆12時起床.
◆「ノーベル賞経済学者に学ぶ現代経済思想 (Marilu Hurt McCarty)*1」読了.非常によかった.
ノーベル賞という切り口でいろんな学説を紹介するという目の付けどころが良い. 素人の自分には,全体を眺めるというのがなかなかできないし,かといっていわゆる入門書はおおざっぱすぎて中身がさっぱりなので,こういう本は嬉しい. その分,量が非常に多かったけど.
惜しいのは数式や図が少ないこと. たとえば,線形計画法を文章だけで説明するのはいくらなんでもあんまりだ(これは知ってるからいいけどね…).
訳は筋は悪くないけど,かなりナメたレベルの手抜き. 面白い本だっただけに許せん.
など,ざくざく出てくる(帰省中で付箋をはさめなかったので,場所を特定できないものがたくさんある).
計算の方法の文章での説明表現もいまひとつ. この人,計算には弱いんだろうなぁ.
他にも「論理の流れからすると,ここは反対じゃないの?」というところもあったんだけど,経済学を知らないので突っ込めなかった. こういうレベルの読者にとっては,訳が信頼できないのは致命的だ.
*1 | ISBN: 4-8222-4276-5 |
◆12時起床.
◆「はじめての現象学 (竹田青嗣)*1」読了.冬休みなので自分的未踏領域の現象学に手を出してみる.
この著者はわかりやすい入門書を書くので買ってみたんだけど,前半の現象学の整理・説明は非常にわかりやすかった. どれだけ正当な説明かはわからないけど.
とりあえず自分の偏見(現象学って要するに独我論だろう)は解消された.
ただし,終わりの善悪判断の「発生」の問題のところはちとオカルトっぽい. その辺は考えて答えを出すものじゃなくて,別の学問の守備範囲だよなぁ.
それから,「個々の実存の『ほんとう』」と「社会の『ほんとう』」のつながりの説明を期待してたのに,最後の最後で「それは次のテーマとしておいておく」とあったのは悲しい….
*1 | ISBN: 4-87415-048-9 |
◆11:30起床.
「フェルマーの最終定理(サイモン・シン)*1」読了.
めちゃめちゃ熱かった. こういう本を読むと来年をがんばる気合いがでる.
訳もばっちり. この訳者の本は持っている限りでは3冊だけど,どれも安心して読める.
◆「リヴァイアサン(大塚英志)*2」いまひとつ. それっぽいネタを並べただけにしか見えないなあ.
◆イノキボンバイエを観る. といっても目当てのボブ・サップ戦だけ.
でも,こんなに普通に勝つなんて,ぼくの知ってるボブじゃない!
◆今年のゲーム. ほとんどやっていない上に,クリーンヒットもなかったなぁ.
評価はA〜E.
*1 | ISBN: 4-10-539301-4 |
*2 | ISBN: 4-06-182212-8 |