2001年04月(上旬)

[最新][一覧][3月(下旬)/4月(中旬)]

2001年4月1日()

5:50 に目が覚める. やっと元気が出てきた.

Xnp2を 20010327 版に更新. コンパイルもばっちりです :-)

ひめくりあずまんが運用開始.

今までの経験だと,普通の月めくりカレンダーはよく 2, 3 ヵ月遅れになるんですが,いったいいつまで日めくりができることやら(^_^;;

生活物資の補充および散髪.

貯金を引き出そうと郵便局に行ったら,ATM 故障とのことで,別のところに行くハメに.

UML が書けるというので Dia(dia-0.86)をインストール. 必要なライブラリ( libxmlimlib) も合わせてインストール/バージョンアップ.

しかし,何も考えずに configure ; make しただけだと日本語まわりがいまいち.

そこで何か情報はないかと google で探して バージョン 0.84 用の日本語パッチ を発見. でも 0.86 だとパッチが reject されまくりだし,パッチの有無にかかわらず po/ja.po 自体がちゃんと動いていない風味….

しかたないのでパッチを調べるところから開始. まずは現状としては

な模様.

でもって修正した部分は

これで一応動くようになった(パッチ).

残件はとりあえず画面表示用のフォント回り.

  1. lib/font.c の中にフォント指定がハードコーディング
  2. フォントのロード時にエラー処理をしてないので,1. のときにロードし損ねたフォントがあると日本語が化ける.

さすがに,これではちょっと悲しすぎ….

Dia の Win32 版もインストール. 日本語は考えるまでもなくダメダメ….

個人的には,こういったクロスプラットフォームで使えるアプリが充実すると嬉しいんですけどね〜.

ついでにGTK+ and GIMP for Windowsもインストール. 以前いちど試したときは GIMP native のフォーマットしか入出力できず,事実上は「なんとか動いているだけ」の状態だったんですが,それからすごく進歩してます. こちらは freetype 経由で日本語のレンダリングも OK. 偉い.

TIFF plug-in が入っていると起動できない以外には問題ない模様.

日々内容が変わるページにはロボット除けを入れようキャンペーン」に参加.日記生成スクリプトに print を一つ追加しただけですが(^_^;

とはいえ(google のような)よそからのリンクをスコア計算に含めるタイプの検索エンジンでは,最新日記ページは性質上,自動的に低いスコアがつくわけなので*1,「人間はロボット除けのことは気にする必要はない」でも十分リーズナブルな解という気はします.

一応うちの場合の数字を挙げておくと,土日の 2 日間で

検索エンジンから最新日記へ来た数 0
検索エンジンから過去日記と最新日記へ来た数の合計 40
過去日記+最新日記のヒット数 413

という感じ.


*1 普通は突っ込みリンクは過去日記の方にくるから.

2001年4月2日(月)

今日から社会人 4 年目. 今年こそ,仕事を減らしてのんびりと過ごしたいですが….

某社のひとにデモ.

会社の PC にも GIMP for Windows を入れる. Windows での印刷までちゃんとできるのは偉い.

ただ,ポップアップダイアログがやたら前に出たがる(GIMP を背面に追いやってもポップアップダイアログだけは最前面に居座る)のはちょっと邪魔かも. あと,やっぱり tiff plug-in はダメ.

21:00 退社. 明日は 8:00 出社か…とほほ.

Dia の続き. よく調べたらちゃんと 0.86 の日本語パッチもあった. ぎゃふん.

入手したパッチに書いてあった URI (実は 0.86 のパッチにも同じ情報しか書いてないみたいですが…)にアクセスできないので,メンテが止まっているのかと思ってたら,ちょうど卒業のタイミングにぶつかったとかそういうことだったらしい…(^_^;;

4/7 の温泉は中止. その代わりに 4/15 に京都ヘ行くことに.

4/13(金)はリクルート出張で(夜は学生を飲みに連れていくので,少なくとも土曜の朝までは)東京なんですが….

2001年4月3日(火)

8:00 出社. 眠い….

リクルート活動. 「御社の国際戦略をお聞かせください」な質問メール. そりゃ聞く相手を間違ってます*1――ということでとりあえず人事に振っとくか(^_^;

US のひとと打ち合わせ. そういえば,あさっては前のUS出張のときにお世話になった Norman も来日だ….

故あって,社内にある CAD のデータ量を調べてみる. 気が遠くなるような数字だった.

よくもまあ,これだけためたなぁ.

22:30 退社. 明日は朝から名古屋でカンヅメ.

今回は相方が一緒ですので(^_^;;

まあ,それはそれとして,何かあれば襲撃させてもらいますので,お気軽に声をかけてくださいませ*2.大阪までなら家から車で 2 H ほどですし :-)

明日の出張に備えて早く寝ます.

おっ,地震だ(23:58). 世界が揺れている.

体感時間では 1 分ほど揺れた. 震度は 3 くらい?

TV のスイッチを入れたらさっそく地震速報. 震度はやっぱり 3 みたい.


*1 というか,こういう抽象的な質問って,そもそもどんな答えを期待しているのだろう? リクルート攻略本にでも書いてあるのだろうか(^_^;
*2 くわがたさんにはぜひ一度ごあいさつしたいと思ってますし :-)

2001年4月4日(水)

6:30 起床. 名古屋へ出張.

たまには満員電車に乗るのも気分転換になるかも.

今日も一日カンヅメ.

22:15 打合せ終わり. へろへろ.

今日の夜は寒い. 上着なしのセーターだけだとちょっと辛い.

おっと,あやうく footnote を読まずに参加希望のメールを出すところでした(^_^;;

あさひDJプレーヤ/Rubyをバージョンアップ…と思ったけど current は 2/15 版のままみたい.

個人的にはBlade 100も欲しいけど,お仕事的にはEnterprise 10000あたりがどかんと欲しい今日このごろ.

しまった. dsl のお金を振り込むのを忘れてた….

2001年4月5日(木)

今朝は二度寝をしてしまった. 気持ちよかった….

走って会社に行くハメになったけど(^_^;

大阪から電話がかかってきたり,US から客が来たりで忙しい.

dsl のお金を納める.

来週の金曜のリクルート出張に備えてホテルを予約. 池袋の駅近く.

学生を呼ぶ店はホテルの近くにしよう(^_^;

22:30 退社.

あさひDJプレーヤ/Rubyをバージョンアップ.

Northwest からダイレクトメール. 6 月までにビジネスクラスで US との往復をすると 1 万マイル分のマイレージをオマケしてくれるとか.

微妙なところだけど,どうせ自分の都合で決まることじゃないしなー.

2001年4月6日(金)

寒気のために目を覚ます. 熱が出てる….

この体調で 7:00 出社の 22:30 退社というのは,苦行以外のなにものでもなかった….

帰宅とともに即死.

2001年4月7日()

昼起き. 少し頭痛は残っているものの,じっとしていればなんとか我慢できる程度.

Palm の application ID 登録は無審査です

ぐわんげさんから phana の新型 CLIE での動作報告. やまざきさんからは Visor Platinum での動作報告. ありがたいことです(T_T).

2001年4月8日()

一日,寝て過ごす. なんとか復活できるかな….

母親が携帯電話を買ったとのこと.

2001年4月9日(月)

今日も調子はいまいち. 咳のしすぎか,のども痛くなる. 面白い声になったと職場で好評….

金曜日の予定を学生さんに連絡. 飲み屋はぐるなびで予約. そういえば,ネットで飲み屋の予約するのは初めてだ.

隣の室のひとのお子さんが車に轢かれて重態との知らせ….

4/21 予定の休日出張が消えた. やった.

21:00 退社.

dia で遊ぶ. シャレで phana の状態遷移図を書いてみよう…と思ったら,dia 付属のアイテムでは UML ステートチャート図が書けない.

仕方ないので,アイテムを新規追加する方法を調べてみる…C でプログラムを書かないといけないらしい. 拡張に手間がかかるのも困るけど,それよりもむしろ,自前でアイテムを追加した場合によそに持っていけない枠組みなのはなぁ….

定義ファイルでアイテムを作れると文句なし*1なんですけどね〜.

献血センターからダイレクトメール. 血が足りないから協力してほしいとのこと.

「GNU Autoconf/Automake/Libtool」を流し読み. 結構面白そうなことは書いてあるけど,自分は真面目にポータビリティを考えないといけないようなプログラム(しかも,他人がコンパイルするようなもの)を書くこともないので,実際に使うことはないだろうなあ.

実は 4年ほど前に wget もどきを自作したとき*2,試しに(当時,大学の研究室で使っていた)Solaris, IRIX, Linux で一発コンパイルできるように autoconf を使ってみたことありますけど,この程度の対応 OS だとやっぱりメリットがなかったので,それ以後は一度も使ってません(^_^;;

サクラ大戦3で気になったことをいくつか確認. もちろん,このゲームでは歴史やフランス語は刺身のツマなので,遊ぶときにはそれっぽければ何でもアリというのは前提.

タタミゼ (tatamiser):
そのままずばり,日本語の「タタミ」をフランス語動詞化したもの. 「部屋に畳を敷いたりして,日本風のインテリアを楽しむ」という意味らしい. 最近の流行ことばなので時代考証が…という話はおいておいても,動詞を芸名にするのはアレかも(^_^;
フレンチカンカン (French cancan)
1840 年代終わりごろの Moulin Rouge という店が発祥. かの Lautrec も通いつめたらしい. 個人的には,フレンチカンカンと聞くと場末感をひしひしと感じるのだけど,やっぱりそれでいいらしい.
パリ万国博
1889年. ゲームの舞台は大正15年*3(1926)なので年代がかなり違うかな. あと,大正15年というと,そろそろ大正も終わりだけど続編は大丈夫か? (^_^;;
パリシイ
ケルト系のパリシイ人が紀元前にローマ軍に侵略されたのは史実なのね. 初めて知った*4

個人的には,日本人が勘違いして持っているようなパリのイメージをゲーム全般としてうまく突いていると思います. 単に音楽がいいせいかもしれないけど(^_^;;


*1 Win32 版の dia だと,日本語対応してほしいとか,他のアプリにダイアグラムを貼り付けれるようにしてほしいとか希望がありますが(^_^;
*2 実は今でも使ってたり….
*3 「太正」というのはとりあえず無視.
*4 日本史しかやってないもので….

2001年4月10日(火)

やっと体力も回復してきた.

今日はフランスのひとと対決. サクラ大戦 3 のフランス人なみに日本語をしゃべれる人(^_^; だったので,ちょっとびっくり.

22:30 退社.

職場の立ち話で

先輩:「WebDAV って知ってる?」
自分:「名前くらいは」
ということがあったので,おうち環境の apache に mod_dav を加えてみる. WebDAV そのものについては,以前にごうさんの日記に出てた解説と mod_dav のウェブページが参考文献.

apache のモジュールは,mod_dav の INSTALL ファイルに書いてある通りにコンパイル・設定するだけでよいので簡単.

Windows 側*1では IE5.5 を再インストール.といっても,こちらも「Web 作成コンポーネント」内の「Web フォルダ」を入れれば終わり.

最初,httpd.conf の設定を間違えたときに

"404 Not Found: The requested URL /_vti_bin/shtml.exe/_vti_rpc was not found on this server."
というエラーになったのは解せないけど,それ以外は問題なし.

あと,Windows の web フォルダが https に対応しているかどうかも確認したかったのだけど(さすがに対応してると思うんだけど),おうち apache が SSL 対応していなかったのですぐには試せなかった…. これは明日以降の宿題.

と思ったけど,せっかくなのでおうち apache も httpsd 化. 確認したところ,やっぱり https でもちゃんと web フォルダが動きました.

ここでふと思い立って dsl のウェブサーバを調べてみると,ちゃんと apache+ssl だった.

ということは,WebDAV でも secure にファイルを置けるわけですね〜. もしかして dsl で WebDAV 使っているひとには常識だったりします? (^_^;;;


*1 vmware on Linux だけど.

日記一覧に戻る
TF <tf@denpa.org>
Last modified:Mon, 24 Jun 2002 7:59:33 JST