◆BiTmap Publishingさまからリンクを張っていただきました. こちらからリンク張るお願いをしようと思っていた矢先なのでびっくりです.
さすがは芹緒おねーさまと言えましょう(^_^)
◆Libretto で MSS オーディオの設定をするとハイバネーションからの復帰後にサウンドがおかしくなると言う話(linux-users ML). 一応の解決法.
他の PC-UNIX だとこの辺はどうなんでしょうね.
◆「街」の発売日. でもとりあえず寝る. 僕が起きる時間に店はまだ開いているか?
いや,どうせプレイする暇ないから買えなきゃ買えないでいいんだけど…. ちなみに某MLの情報によると,渋谷のタワーレコードで14:00から出演者のおねーちゃん(僕は名前も知らないけど ^_^;)がレジでブツを売ってくれるそうです.
◆夕方起きる. まずは洗濯.
その後秋葉原に出て「街」を買う. Linux Japan vol. 6 もちらっと見たが今回は面白そうじゃないので買わず.
◆SHARP PC-E500(ポケコン)のエミュレータですか. 教養の頃学生実験用に買ったやつが下宿にあるので引っ張り出してみようかな. (ROM のデータがいるので実機も必要.)
◆智子リンクページに登録させていただいたページを更新チェッカーで見張るようにしました.
BiTmap Publishingさんとの相互リンク記念と言うことで(?),インストール手順をまとめてみました. (X のディレクトリ指定くらいしか書き換えないので,gcc 使うならどの OS でもほとんどそのままで大丈夫だと思います.)
これで芹緒なPDFもバッチグーです c(^_^)
◆Netscape のソースコードはフリーになるんですね. これで無理矢理の日本語化ともおさらばできる…はず.
ところで,これに関するasahi.comの見出しがすごい(こっそり直される前に引用(^_^).
ブラウザのCodeを公開ソースコードって何なのか絶対分かってないっすね(^_^;
Netscapeは22日、Comunicatorの次期バージョン、5.0のsource Codeを公開するとともに、Comunicator4.0スタンダード版の無料配布を始めると発表した。
◆GIMPの日本語化パッチ(正確にはGTK+へのパッチ + 日本語メニューなので GIMP には手を入れない)がやっと公開されたみたいです.
◆今日も今日とて道を聞かれる.
「鴬谷はどっちですか?」
「ここをまっすぐです」
◆Nは誕生日ですか. とりあえずおめでとう(^_^).
◆サターンの後継機開発の話が正式発表ですねー. 噂通りマイクロソフトと共同開発なので,よく凍ると評判のゲームマシンにならないことを祈るばかり. 某C社でWin-CE関係の開発しているやつの話を聞くと無茶苦茶ですしね.
◆忘れていたが,昨日の夜か今日の朝,例の宗教勧誘兄ちゃんが下宿にやってきたような気が…. 寝てたのでよく覚えてないや(^_^;
◆家庭教師は最近問題集ばっかりやらせているのでヒマ. だから仕事中にこんなこと書いてみたり. この子の本棚の Photoshop 解説本(技評の Photoshop 4.0Jクイックリファレンスというようなタイトルのやつ)の誤字を探してみたり.
◆次の Netscape は Pure Java という話を噂で聞いたのですが,ウェブにはその辺のことは書いてないですねぇ.ガセかも.
日記の方でお返事というのは全然オッケーです. ごうさんがこっちを読んでないだろうと思ってメールしただけですので.
◆Ngraphの Linux 版. 昔 DOS 版をレポート書きに使ったなあ….
◆日本語PDFを見るために ghostview を入れ直したが,Athena widget がかっこ悪い.あと,生 Xaw の何がダメかってスクロールバーのロジックが腐っているのがいかんですよね. と言うことでneXtawを入れる.
国際化もちゃんとされていていい感じです. kterm には右側スクロールバーパッチも当ててあるんで結構幸せ.
でもちょっと怪しいところもありますね. ヒマになったら原因を追求しないと….
◆sshのバージョン 1.2.21 (の ssh-agent)にセキュリティホールがあると言うことで,1.2.22 にバージョンアップ.
◆Linux対応ソフトウェア製品情報. 日本語関係に絞っているみたいですが,それでも結構ありますね.
◆前に SPAM まがいのメールがきた「Tiffany さんを探して!」な記事が japan.lang.english.communication にも投稿されてますね.見たらゴルゴ先生のページにこれ関係のリンクができていますね(^_^;
◆ACアダプタを挿していたコンセントが実は死んでいたようで,いきなり Libretto がバッテリー切れのハイバネ状態に落ちる. ネットワークカード挿しっぱなしだったせいか,復帰できず(T_T).
◆日本語PDF対応 gs-5.10. でかい PDF を pswrite で変換しようとしたら途中でこける. (でかいことが原因かどうかはわかんないけど ^_^;) 画面では表示できてるのにー.
やっぱり(単なるラスタライズじゃないので) pswrite ってちょっと特殊なのかしらん. しかし50枚からの PSファイルを ->PBM(gs) -> PS(pnmtops) と変換して印刷するのもぞっとしません.
◆neXtaw を Xawと入れ換えたら,XMascot や Emiclock が落ちるようになった.なんか Athena widget の I18N な SimpleMenu と相性悪いみたいです. これは改めて neXtaw を使うようにコンパイルすると問題なし.
あと,うちだと(画面のリサイズなどで) Text widget の横等のスクロールバーが消えるパターンでアプリが落ちちゃいます. どのアプリでも共通みたいなので,neXtaw ライブラリのせいでしょうか.
とりあえずヒマができたら(^_^;)チェックする項目のキューに追加.
◆現実逃避に neXtaw でいろんなアプリを立ち上げてみる. で,気付いたんですが,xmessage って I18N はされてないんですね(XFree86 についてくるやつはそうなっていると思ってました ^_^;). やっぱり誰も使わないからでしょうか….
基本的に I18N は定石通りなのですが,AsciiText widget を作るところで
XtNuseStringInPlace: Trueだとなぜか文字が化け化けなので(何ゆえ(?_?))とりあえずここだけ変更.
◆DEC が売るのって半導体部門だけじゃ無かったんですね…. しかし `$9.6 billion' ってまるで想像つかない金額ですね〜.
◆うふふふふふ(^_^)v. このページにとっても嬉しいことが起こりそうです.
◆某内輪MLの献血の話,息が長いですね〜. ちなみに僕が献血するときは大抵徹夜明けです. 貧血のトリップ感がたまらないんだな(バカ ^_^;).
◆とっても嬉しいことが実現されました.霞草館の山火さんから智子のCGをいただきました〜(T_T). というわけで皆さんこちらでご覧になってください.
◆明日の朝までに後輩のためにノートPCのセットアップをすることに. 何かネットワーク周りが挙動不審で FTP が異様に遅く,古いカーネルの入れ換えさえままならず(T_T).
◆ネットニュースでフリーの MPEG audio エンコーダの話を聞いたので,さっそくコンパイルしてみる. でもまだ試してません(^_^;;
◆その辺のサイトより xman のソースをかっぱらってきて日本語が通るようにしてみる. (XDrawString のところを機械的に直しただけです.)
でもメニューの文字列をリソースにせずソース生書きにしているところありますね…. ついでに xmag も I18N する. こっちは定石通りです. しかし,こんなことやっている人って世の中に腐るほどいるんでしょうね〜(^_^;
◆なるほど〜,解説どうもありがとうございます.継承には全く考えが及んでいませんでした(^_^;
しかし I18N な Xaw って実はあんまり枯れてないんですか….
◆練習がてら日本語化してみた xman ですけど,xman って自分で直接ファイルを開こうとするので man を圧縮しているとうまく動かないパターンがありますね.
具体的には wtmp(下)みたいに他のファイルを読み込むようになっているとダメです.
>less /usr/man/man5/wtmp.5.gzOS (Linux)側の man コマンドはこの辺をちゃんと処理するようなので,そっちを呼び出すように修正. すると清書したものをセーブするかどうかの問い合わせも(man が自動的にやるので)無意味になるのでここも潰す.
.so man5/utmp.5
◆neXtaw がコケる件. 深みにはまったらやだなーと思ってほかってましたが,やっぱり気になるので見てみました. 原因は単純で,Scrollbar の Destroy のところでヌルポインタに XFreePixmap をかましてました.(-_-;
◆linux-users ML より. XFree86 でも頑張れば GLX extension 使えるんですね. GLX が使えるということはどうせ SGI マシンが使える環境ということなので,今のところ意味が無いと思いますが(^_^;
情報ソースは
あたりからたぐれるようです. 僕はテストしてないのであしからず(^_^;;
◆結局 xman はフォント周りを総書き換えして I18N しました. 慣れれば結構機械的にできそうな作業ですね〜.
◆…というわけでついでに twm も I18N してみました. ほとんど機械的な作業でできますね.
問題点もほとんどなくて,
くらいでしょうか. でも .twmrc に日本語は書けません(T_T). 日本語に出会ったところで parse error になるので,lex の問題でしょうか. lex & yacc で日本語は扱ったことがないので,この辺はちょっとパスです.
◆でも man で見てみると flex って 8 bit 通すパーザ書けるみたいです. てなわけで,実はバッファの signed char, unsigned char の問題みたいですね.
で,それらしい所を直すとメニューにもちゃんと日本語出せました(^_^;; (ここは日本語EUC決め打ちですけどね ^_^;;)
ところで I18N した twm ってどこかにあるんでしょうか? 今回は練習を兼ねて自分でやってみたんですが….
◆amiwm. 試しに入れてみましたが,ウィンドウ左上のボタンを押すとXごと死ぬことが(T_T). ~/.amiwmrc をちゃんと読んでるかどうかも怪しいし,最背面のウィンドウをドラッグで動かせるのも悲しすぎ.
てなわけで,これはまるで使いものになりません. ちょこっとソースを見てもいきなり関数プロトタイプ間違ってるし(-_-; まあバージョン 0.20pl28 ということっすね.
それでも一応日本語が通るように改造してみましたが,そこまでで捨て捨てです. 文字の表示がずれてるところがあるけどまあいいや(^_^;;;