2011年8月(上旬)

[最新][一覧][7月(下旬)/8月(中旬)]

2011月8月1日(月)

社内でドサ回り.

US某社とネゴ.条件がコロコロ変わる交渉は疲れる.

22:30退社.

地震.23:59.

緊急地震速報が間に合った.震度は3.

2011月8月2日(火)

後輩君にTOEIC600点を取らせるためのプログラム作成.

スピーキングとディクテーションと語彙増強.

運転資格の試験が繰り上げの可能性あり.早くなるのはうれしいけど,6ヶ月先の予定が2ヶ月先になると練習時間が足りない….

中ボスと激しくバトル.

22:30退社.

2011月8月3日(水)

今日はなぜか仕事が台風の目状態の静けさ.

じっくり考える一日にする.

ケータイの電池が切れる.しまった.

22:30退社.

会社の終バスに間一髪で乗り損ねた….泣く泣く,徒歩で帰宅.

2011月8月4日(木)

9時起床.

車の前輪をジャッキアップして,ハンドルさばきのトレーニング.ひたすらぐるぐる回す.

カゴメ劇場.株主優待で当たった.

超ファミリーなところだった.

ちびっこゴルフレッスン.

今日は人が少なかった.夏休みだから?

夕食は吉野家.

カレーが始まったというので試しに食べてみる.まあ普通だった.

2011月8月5日(金)

10時起床.

「人は放射線になぜ弱いか(近藤宗平)*1

いささか読みにくい本だけど,自分なりに主旨をまとめるとこんな感じ.

論旨は真っ当.論証で使われている各種データ(広島や長崎,チェルノブイリの事後追跡調査を含む)の解釈は,専門じゃないので判断しかねるけれど――違う見方の専門家もいるし――まあ,こういう見方もアリかと思う.実際の規制のしかたについては,この本ではあまり踏み込んでいない.

結局は,冒頭に引用してある「ものを怖がらな過ぎたり,怖がり過ぎたりするのはやさしいが,正当に怖がることはなかなかむつかしい(寺田寅彦)」ということ.

東海テレビの放送事件.これはひどい.

「景気を読み解く数学入門(小島寛之)*1

うーん,ちょっと食い足りない.

「数学は役に立つんだよ」という主張には同意だけど,話の中身があんまりぐっと来ない.題材や例題にサプライズがないからだと思う.

ブラック・ショールズの公式がなぜ良く使われるかという話は面白かった.曰く,理論の妥当性はともかく,皆がそれを使うようになったから.


*1ISBN: 4062572389
*2ISBN: 4044094349

2011月8月6日()

ネゴ.そして次の準備.

運転資格の試験がさらに繰り上がり.準備が間に合うか!?

22:00退社.

帰り道.雨は降らないものの稲光がすごい.

2011月8月7日()

社内行脚.バトルも交えつつ.

23:00退社.

2011月8月8日(月)

社内ネゴと社外ネゴの嵐.疲れた.

23:00退社.

2011月8月9日(火)

時間がないよー.

外資系某社は許さん.

交渉は歓迎だけど,ウソを付くのは絶対にダメ.

24:00退社.

2011月8月10日(水)

連休前の最後の出勤.

TV会議.

18:30退社.仕事が残っていたけど,追い出された.

「とんでもなく役に立つ数学(西成活裕)*1

好みの問題もあるだろうけど,「景気を読み解く数学入門」よりは断然面白い.

例題のチョイスが良いのと,実際の問題を切れ味良くモデル化するところがすばらしい.あと,この人はやっぱり話し上手だな.


*1ISBN: 4255005753

日記一覧に戻る
TF <tf@denpa.org>

Last modified: Tue, 16 Aug 2011 21:52:35 JST