1998年03月(下旬)

[最新][一覧][3月(中旬)/4月(上旬)]

1998年3月21日()

さらば東京. いやあ,7年も住むとさすがに感慨深いですねぇ.

自分も引越しなんですが,実家の方も家を建てたので,こちらも引越しっす. 段ボールに埋もれる生活はしばらく続きそう(^_^;

新しい家は新倉敷で新幹線(こだまだけど)が止まるので,帰省には便利かも.

1998年3月22日()

GIMP にまた新しいバージョン(0.99.22).GTK も 0.99.8.

0.99.21 がバージョン 0.99 の最終版というアナウンスはどうなったんでしょうね (^_^; 1.0 への道のりは長いかもしれません.

CD をプログラムから演奏させるテスト. /usr/src/linux/Documentation/cdrom/sbpcd の文書の最後に付いている cdtester.c がお手軽なサンプルですね. (Sound Blaster に繋ぐ CD-ROM のドキュメントではありますが,テストプログラム自体は標準スタイルで書かれている模様.)

ところが,トラックの指定で演奏をさせようとするとうまくゆかない. (msf で位置指定すると演奏することはちゃんとできる.) 見ると `ioctl(fd, CDROMPLAYTRKIND, &ti)' がエラー.

Mar 22 18:34:30 cim9 kernel: CDROM (ioctl) reports ILLEGAL REQUEST.

まあ,ILLEGAL REQUEST というのは良いとして,ioctrl 自体が妙な値(671088640 とか)を戻すのはヘボすぎる….

1998年3月23日(月)

White Album の発売は案の定(^_^;)遅れるみたいですね. まあゆっくりしっかり作ってくれればいいんですが.

To Heart がラジオ進出ですかー. そっち路線で行くということは,やっぱり PS 版じゃ声がつくんでしょうねぇ. エセ関西弁だけはいやだよぅ….

素のマシンに gtk-0.99.8 をインストール. make install に変なところがあるみたいで,ちょっと手でいじる必要あり. うーむ. バージョン 1.0 は大丈夫なのだろうか.

1998年3月24日(火)

Linux でビデオ CD を見る話. Linux 宴会 ML の都落ちパーティではジャンケンに負けて某ビデオCDのゲットに失敗したのだが(T_T),一応まとめておくことに.

ビデオCDは普通の CD-ROM とは違って,2336 bytes/sector な形式で記録されているので,ちょっと扱いが面倒です. しかも SCSI の場合,

  1. SCSI-3 mmc(最近はこれが多いみたい)
  2. SONY方式(Pioneer, 松下,日立あたりはこれ互換)
  3. 東芝方式

と複数の方式があるのでさらに面倒です. ATAPI だと READ CD コマンドを使うのが一般的みたいです(SCSI の 1. のやつもこれ).

で,扱いをまとめると以下のようになります.

ハード
一番楽なのは,扱いが統一されている ATAPI CD-ROM ドライブを使うこと. ただし,古いものはハード的に対応していないかも. SCSI の場合はさっき書いたように色々な方式があるので,うまくいかない場合にはちょっとガッツが必要かも.
カーネルの設定
2.0系のカーネルはビデオCDは読めないので,2.1 系のカーネルを使うべし. 2.0系で行くならば,MpegTVのサイトからカーネルパッチをもらってくる. (2.0系の次のバージョンではこのパッチを取り込むという話もあるみたいですが.) ただし,これがうまく使えるのは ATAPI CD-ROM の場合だけ. SCSI のパッチを当てるとそもそもカーネルがうまくコンパイルできなくなります. よって SCSI の CD-ROM の場合は 2.1 系のカーネルに移行するのが吉でしょう. でも,古い型の東芝のドライブだと自分でカーネルを修正する必要がある模様.

最後にビューアですが,普通MpegTVでしょう(^_^).

やっとこさ Java3d 1.1 の Alpha 1 implementation がリリースされたみたい. もらってくるには JDC というところへ登録(無料)をしてないといけません.

このバージョンは OpenGL ベースですね.

1998年3月25日(水)

どうでも良いけれど,某MLでちょっとウケたので.

「私の親父はなぜか DOS/V のことを『ドスーン』と呼ぶんだよね〜.」
「『DOS/V』が『DOSN』に見えたんだね.たぶん.」
お父さんいい味出してます(うちの親父じゃないです(^_^;).

Java Linux Projectのページが引越ししたみたいですね.

timidity とはまた別のsoftware MIDI Player

timidity はマシンによっては重すぎなので,`Very low CPU usage'にはかなり期待. Libretto 50 で 32音出せるそうだし.

ただダイアルアップ環境で20M程(音源パッチ込み)のアーカイブをもらってくるのは…というわけでまだ試してません(^_^;;

メインのマシンは既に会社の寮に送っているので,このマシンの /home を CD-ROM に焼いて実家に持って帰っているのだが,メディアと CD-ROM ドライブと相性が悪くてなかなか読めない(T_T).

1998年3月26日(木)

もなかさんからlfviewが(8bpp環境なんかで)色を allocate できないときに落ちる不具合の修正パッチを送ってもらいました. (自分は 16bpp しか使っていないので,つい手を抜いちゃうんです ^_^;;;)

どうもありがとうございます.

とは言っても,ディザリングなんかをするわけじゃないので,表示自体は壊れてしまいます. 今帰省していて To Heart しか触れない状態なので(^_^;,修正版はとりあえずここに置いておきます.

やっぱりカラーマップ周りはもっと真面目に書いたほうがいいですかね.

画像ローダと言えば,ちょっと前に linux-users ML でその辺の話が出ました.

アリスソフトと放課後マニアクラブあたりのローダは,欲しい人がいれば…という話だったので,積極的に動いてこの辺のものをまとめてしまうといいかもしれません.

1998年3月27日(金)

今まではインスタント写真を使ったことしか無かったのだが,就職用にいろんなサイズの白黒/カラー写真が要るということで,写真屋へ. 全然知らなかったんだけど,最近の写真屋ってほぼデジタル化されてるのね….

ネガが無くて,代わりに jpg 画像をくれるとは知らなかった(^_^;

墓参りを兼ねて叔父の家へ遊びに行く. 高校教師の叔父が生徒から没収(笑)したバタフライナイフを見せてもらう.

店で見ると何でもないけど,没収品と聞くと生々しいなあ. なぜ叔父の家にあるかは謎だけど….

midiplayでかすぎてダイアルアップじゃできない(T_T). ここのウェブサーバが range を受け付けてくれないのが痛い….

仕方無いから大学の方で get 仕掛けるかなあ. 3/31 までは学生だからノープロブレムでしょ(^_^;

1998年3月28日()

もじらソースの公開に向けて,ミラーの準備も着々と進んでいるみたいですねー. さてどうなることやら.

でかいメールを受け取る途中で PPP 接続が切れたら,biglobe の POP サーバが腐ったらしい(-_-; しょぼいサーバ使いやがって…ということで,メッセージからサーバの種類分かる方いらっしゃいます?

>telnet mtj.biglobe.ne.jp pop3
Trying 133.205.12.249...
Connected to mtj.biglobe.ne.jp.
Escape character is '^]'.
+OK BIGLOBE POP Server starting.
user ユーザ名
+OK Password required for ユーザ名.
pass ぱすわーど
-ERR Your mail spool lock busy!
+OK Pop Server at BIGLOBE signing off.
Connection closed by foreign host.

サポートに連絡しても土曜だからダメかなあ. しかし月曜まで復旧しないと悲しすぎ….

後で見たら復旧してました. 良かった良かった.

1998年3月29日()

今日はドライブで生まれたとこまで行ってきました. 親父の仕事の関係で子供の頃は県内を転々としてたので,ここに来たのも20年ぶりだったりして.

今まで某市民病院で生まれたものとばかり思っていたのが,実は間違いということが判明(^_^;; しかも幼児の頃の悪行も次々と親に思い出される.

1998年3月30日(月)

大きいアプリ(midiplay, 20M弱)をまだゲットできてません(T_T). ここのウェブサーバは range も解さないので,分割取得もできないしぃ.

というわけで,結局今回は大学のアカウント(31日まで学生だからいいよね ^_^)を利用することに. `nohup wget ふがほげ' を突っ込んで一晩寝かせておいたらそっちではちゃんと取得できたので,現在はここから wget -c でちまちま分割取得中. (こっちにはちゃんと apache を入れてるので range もオッケー.)

gimp 0.99.23出ましたね. gtk も0.99.9出てます.

そう言えば,今日は大学院の卒業式らしいがまるで出る気無し(^_^;;; そう言えば,学部の卒業式は寝飛ばしたなあ….

wget 動かしてると(接続相手にもよると思いますが)こいつに帯域が喰い潰される模様(T_T). fetchmail や imput が接続エラーを起こすし,DNS も不調に.

何かいい解決方法ないですかね〜?. ISP に単独でぶら下がるホストなので,大仰な方法はちょっと辛いのですが(^_^;;

1998年3月31日(火)

今日から会社の寮. 4畳半だと狭いかな…と思っていたのですが,予想よりは広い感じです. (もちろん,実際に広いわけではない.)

とりあえず荷物で送った PC も元気に起動してくれてほっと一息(^_^) 明日は入社式で,T村R子を拝んできます.

とりあえず部屋LANを組み直す. それから,知人の車で町を周ってみるが,可もなく不可も無しと言ったところ.


日記一覧に戻る
TF <tf@denpa.org>
Last modified:Mon, 24 Jun 2002 7:59:35 JST