2011年9月(中旬)
[最新][一覧][9月(上旬)/9月(下旬)]
◆朝から中ボス対決.疲れた.
◆夜は中ボス会議.疲れた.
◆22:00退社.
◆今日も運転の練習.
◆USからのお客さん.プレゼンを聞きつつ議論.疲れる.
◆21:30退社.
◆今日も運転練習.
◆課題リストをまとめたり,交渉のお仕事をしたり.気疲れ系.
◆22:30退社.
◆いろいろ暗躍.
◆18:30退社.
◆大学からインターンで来ている子の歓迎会.
◆11時起床.
◆ちびっこゴルフレッスン.
うちのエースが明日から全国大会に行くのだけど,今日の練習では絶不調.がんばれ!
◆8時起床.
◆運転練習.来週はついに試験.
◆「新自由主義の復権(八代尚宏)*1」
個々の政策には同意できるものが大部分だけど(自分もネオリベに近い立場だし),「新自由主義の復権」というほど説得力がある内容でもないな.全体としてはいまひとつ.
- 新自由主義の説明のために対置する概念が「賢人政治」「伝統的な共同体主義」ってのは素朴すぎる.こんなのと比べても主義の説明にならないし,説得力もない.
- 「市場主義は日本の伝統」論はこじつけすぎ.昔のそれっぽい事例をつまみぐいして「伝統」と言えるのか.
- 小泉改革の弁護については何がしたいのかよくわからない.誤解や不当な批判への反論は必要としても,反論だけでは意味がない.小泉改革の新自由主義的政策でどれだけ日本が成長したかを語らないと.
- 財政均衡の必要性は新自由主義とは関係ないな.
- 地方分権推進は賛成.
- 年金改革は賛成(世代間の所得移転から,世代内でのそれへ.家計から個人へ)
- 医療改革は賛成(開業医が「統制」と「自由」のいいとこどりをしている現状を改め,全体を統制するなら統制する,市場化するなら市場化する)
- 労働市場.雇用規制の緩和は世の中の流れ(経済的なプレッシャーや他国の実情)に応じてすべきものであって,理念でするもんじゃないと思う.この辺りの物言いは原理主義っぽく感じる.
- 田中角栄の「国土の均衡ある発展」の時代は終わった点については同意.
- 女性の労働力活用.日本が既にワークライフバランスを実現しているという見方は面白い(家庭内での夫婦分業のことだけど).標準モデルを家計から個人に切り替えていくのには賛成.
- 少子化問題.この本は日本の主要問題はだいたい網羅しているのに,少子化問題については女性活用の一部でちょっと触れているだけというおざなりぶりが興味深い.新自由主義的には「子育ては個人の問題だから政府は中立であるべき.だから対策はいらん」となるんだろうけど,個人的には反対.「急激な少子高齢化」の流れを「緩やかな少子高齢化」まで押し戻すまでは国策としてやってほしい.いきなり大量の移民を入れるのはトラブルの種になるから.
- 新産業育成.経済学者の言うことを真に受けていると痛い目を見そう.というか,携帯電話や宅配便が「いずれも規制緩和によって生まれた新しいサービスの代表的な例」という物言いは納得がいかない.「産業界から生まれた新サービス,ニーズに追従して規制緩和した例」だと思う.
- 高速の混雑料金は賛成.理想は「空いている時間は無料.流入制限の必要がある時に有料」かな.
- 都市計画.土地の利用形態(農地<小規模住宅<大規模住宅<商業地)による固定資産税の差をなくす案には反対.土地の流動性を上げる必要はわかるけど,それをやりすぎると個人が家を持てなくなるから(自分は「固定資産税はほどほどにして,相続税をしっかりかける」派).土地バブルで固定資産税が爆上げされるのも勘弁.
◆昼寝.
16-17時.
◆朝.家を出たところで雨に降られる.
今日は晴れていたと思うといきなり大雨になったり,とても嫌な天気.
◆運転訓練.
指導員の資格を持っている先輩にいろいろ教わる.
◆22:30退社.
◆運転の自主練.
◆社内委員会,偉い人報告,そのまとめで一日終わり.
◆22:30退社.
◆今日も運転練習.
◆社内をぐるぐるしてネゴ.
◆22:30退社.
雨が降り始めた.
◆運転練習.
雨天なので静かな運転で.
◆Gを2匹撃破.
最近,天候のせいか,よく出てくるな….
◆社内のドサ周り.
◆大ボス報告.
◆台風がまた大変なことになっている.
明日は運転の資格試験の日なんだけど….
◆US某社の偉い人が来日.プレゼンを聞く.
◆22:00退社.
◆運転練習.
日記一覧に戻る.TF <tf@denpa.org>
Last modified: Fri, 30 Sep 2011 00:48:32 JST