2002年04月(中旬)

[最新][一覧][4月(上旬)/4月(下旬)]

2002年4月11日(木)

朝から US と TV 会議. でも partnership とかそういう次元の話なので自分の出番はまったくなかったのでした.

20:00 退社.

23:16. 地震.

今日の単語:

2002年4月12日(金)

いまひとつ体調が悪い.

関連会社に出向している知合いがこっちにきていたので久しぶりにお話し. 自分もいろいろ考えさせられることがあるなぁ.

23:00 退社.

そろそろ久しぶりに Palm をいじってみようかと思うんだけど,なかなか気合が入らない….

2002年4月13日()

8:45 起床.

バーベキュー.

会社のスポーツセンターに新しくバーベキュー用の設備ができたので,みんなで試しに行ってみたんだけど,なかなかよかった.

「ユースケース実践ガイド*1」をぱらぱらと眺める.まあ当り前のことが書いてある感じ.

今日のビジネス英会話: 4/15(月)の分.

動いたようで良かったです

ただ,モノクロ&本体メモリのみの対応というところは残念ながら改善できそうにありません(_O_). うちのデバイスは Vx で,カラーも外部メモリもダメなので….


*1 ISBN: 4-798-10127-3

2002年4月14日()

12時起床.

今日のビジネス英会話: 4/16(火)の分.

XHTMLの書き方と留意点」を見つつ自分の手元の古い HTML を XHTML 1.1 化. チェックには Another HTML-lint を利用.

レイアウト調整で width やら align やらを使っているところはスタイルシートで代替できない(Mozilla がうまく表示してくれない)ので結構そのまま残すはめになってしまった.

あと,せっかく Mozilla を常用ブラウザにしてるのでlink 要素も真面目に設定してみる.

日記のアンカー処理ではまる. うちの日記は,参照用アンカーの name 属性の値は数字から始まる文字列だったんですけど,XHTML 1.1 に移行するためにはここを変えないといけないのね. これでは昔の分の日記を移行できない(または URI を変えざるを得ない)ではないですか….

XHTML 1.1 では a タグから name 属性がなくなって,代わりに id 属性を使うしかないのだけど,HTML4 の name 属性が CDATA なのに対して,XHTML 1.1 (XML 1.0) の id 属性*1NAME であるため.

今日の apt-get: tomcat, libapache-mod-jk.

jserv は remove.

うわっ,CLIE の誘惑が(^_^;

てんはし for Palm はまだ構想の段階なので*2,もう少し作業が進んでから貸与のことを考えますので,そのときはよろしくお願いします.たまゆら発売までには何とかしようと思ってます(^_^;;


*1 HTML4 の id 属性もだけど.
*2 cvs repository にディレクトリだけ掘った状態(笑).

2002年4月15日(月)

打合せ漬け.

明日はインド人と対決.

22:30 退社.

今日のビジネス英会話: 4/17(水)の分.

woody の Tomcat のお試しの続き. コンパイラが標準の jikes ではうまく動かなかったので,javac に設定変更.

これでうまく動いたのでちょこちょこ遊んでみる.

この前作ったブツがうまく動かないという質問が某MLに出ているのだけど,対応する余力がありません. というか,使っているライブラリ自体が素人なので,動かないと言われても何をしていいのかわかりません(^_^;;

今日の apt-get: mozilla.

woody の mozilla は 0.9.8 で,今ソースからコンパイルして使っている 0.9.9 からはバージョンが下がるのだけど,自分で管理するものを減らすためにパッケージからインストール.

2002年4月16日(火)

雲の上で稟議が通ってくれないおかげで実務が大ピンチ. お金が動かせないとマシンが買えない….

インド人の英語はわからん. お互いさまなんだろうけど.

リクルータ. 4/19 の説明会(立食パーティーともいう)に今ごろになって参加希望ってのはやめてほしいなぁ.

ちなみに,去年は誰でも歓迎というスタンスだったのだけど,今年は裏でしっかり採点をするのが自分的な課題. もちろん意地悪のためじゃなくて,(去年みたいに)人事と対決するはめになったときの準備なんだけど.

来週の金曜にお偉いさんデモをすることに. 26日は年休にして少し早く休みに入るつもりだったのに….

来週の木曜に US と TV 会議することに. 25日は年休にして少し早く休みに入るつもりだったのに….

TV 会議は biweekly の定例になりそう. うーん,そのペースだと準備がつらいなぁ….

23:00 退社.

今日の apt-get: apt-get upgrade しようとしたら,"77 packages upgraded" と言われてしまった. 実行は寝るときにしよう….

JavaBeans を作ってみる. 結構簡単.

今日のビジネス英会話: 4/18(木)の分.

2002年4月17日(水)

TV 会議の事前打合せ. 今週中に先方に要望を渡しておかないといけないので.

外人から内線がかかってくるのに慣れてしまった. 建物への出入りの立ち会いをしてくれとかつまらない用事ばっかりだけど. 今日はカナダ人.

22:30 退社.

コンビニで立ち読みしてたら,去年のリクルータで案内した新人君に遭遇. 今日はいつものコンビニ弁当をやめて,食事に連れていくことにする. とはいえ,時間が時間なのでファミレスだけど.

2002年4月18日(木)

新戦力はフランス人.

今までフランス人と思ってた人が実はアメリカ人ということが判明. 生まれも育ちもアメリカだったのに,就職でフランスに渡り,そのまま英語が不自由になるほどそっちにいたらしい(^_^;

インド人と対決その2.

決裁を取るための準備.

23:00 退社.

今日の apt-get: text2html.

今日のビジネス英会話: 4/19(金)分.

JSP のカスタムタグを使ってみる. TLD やら web.xml やら必要なファイルが多いので面倒….

Studio Air の off 会が 5/4 にあるとのこと. 関東非在住かつ GW は帰省する身では参加は苦しいんですが,どなたか参加して Studio Air のかたに xhana とかいろいろを見せてよろしく言ってくださるかたはいませんか(^_^;

2002年4月19日(金)

リクルータの仕事(会社説明会)で上京. 9時半出発の13時東京着.

行きの電車では「七胴落とし(神林長平)」を読む. 麻美がもっとぞくぞくさせてくれると良かったのだけど….

しばらくぶらぶらしてから16時にホテル(池袋)にチェックイン.

夕方から池袋某所で会社説明会(学生-OB の懇親会).

さすがに 2 回目になると学生のパターン(質問してくることや,そもそもどういうつもりで来ているのか等)が見えるようになるので結構余裕があった.

2 次会. 去年は 2 次会まで来た学生が少なかったので*1今年は店の予約せずにいたら,たくさん学生が来てピンチ.飲み屋はどこもいっぱいだったので(新歓コンパの時期だしね…),焼肉屋に入ることにする.

話をしていると,運動会つながりで共通の知人がいる学生がいることが判明. 某寮担当の総務経験者なので M さんとも知合いかも(^_^;

22時くらいに,次に取るべきアクションを説明してから解散.

ホテルに帰ってから今日のまとめ.


*1 先に学生の間で話がついてたのかな?

2002年4月20日()

8時起床. 9:15チェックアウト.

朝食*1にハンバーガーを食べて時間を潰してから開店直後のジュンク堂で本を買い込む.26K円も買ってしまった….

もちろん重くて運べないので宅急便で送付(10K円以上の購入で無料).

個々の本だけでなく,箱売りでも ISBN が付くのね. もっとも流通目的のコードなんだから,扱う単位でコードが付くのは当然か.

古巣の研究室の先輩・後輩と秋葉原で待ち合わせて食事および散策.

購入物:

Gauche がちょっと面白そうなので久しぶりに Scheme を触ってみるか,ということでリファレンス用に購入.

17時半過ぎの新幹線に乗って出発. 21時半ごろ豊田市に到着. 帰りの電車では Scheme 本をぱらぱらと眺める.

車を回収し,ガス補給と空気圧の調整をしてから帰宅. 明日,家でゆっくりするためのひきこもり用の食糧も調達.

痕 for Advance (仮)」. 現在開発中とのこと. 素晴らしいです :-)


*1 久しぶり(^_^;
*2 ISBN: 4-526-04911-5
*3 ISBN: 4-7952-9675-8
*4 ISBN: 4-566-02371-0
*5 ISBN: 4-10-539302-2
*6 ISBN: 4-931391-87-7
*7 ISBN: 4-469-21142-7
*8 ISBN: 4-87233-656-9
*9 ISBN: 4-7534-1386-1
*10 ISBN: 4-88783-006-8
*11 ISBN: 4-89471-226-1

日記一覧に戻る
TF <tf@denpa.org>
Last modified:Tue, 6 Aug 2002 23:10:33 JST