1998年09月(中旬)

[最新][一覧][9月(上旬)/9月(下旬)]

1998年9月11日(金)

今日も寝坊のため,いや,郵便局でお金を下ろすためにゆっくり出社. しかも図々しくカジュアルな服装で.

金曜だし ;-)

昼のランニングは途中で靴の紐が解けてしまった. ということでタイムは13'36".

定時退社目前に会社の先輩に捕獲されて残業モード(T_T). 流れよわが涙,とサラリーマンは言った.

明日は東京便なので,今日は早く寝ます. といいつつ寝る前に本を読む. さて,その本とは何でしょう(ってバレバレかも ^_^;).

X のオンラインマニュアルの件. X モノもJM プロジェクトで集めているそうなので,案内希望のコントロールメールを送る.

1998年9月12日()

寝坊(^_^;;

7時出発の予定が,8時出発に. しかも,東名はなんと2ヶ所で工事渋滞(T_T)で1時間ずつ無駄時間を使わされる.

何でいかにも混みそうな時に工事するかなあ,道路公団は. 事故渋滞や混雑渋滞ならまだしも,工事渋滞なら金返せ. 東京に着いたのは,2時すぎ.

大学時代の研究室に寄る. 遅刻してゴメンなさい&でも楽しかったっす.

ついでに,曲面関係の論文もいくつかコピーさせてもらう(^_^;.

その後,お茶の水へ. 三省堂で本をいくつか買う.

今までは自分のアホぶりがばれるので(笑),読んだ本についてはぼかしてたんですが,たまには全部書いてみるのもいいかも.

真面目系:
「哲学史の読み方(田島正樹, ちくま新書)」 本当はポスト構造主義関係の本が欲しかったんですが,まともなやつはお値段が張るので弱気な選択(^_^;;
勉強系:
「Lions' Commentmentary on UNIX(アスキー出版局)」 豊田市じゃ買えなかったので…(T_T).
趣味系:
「To Heart マルチ,がんばりますっ!(電撃文庫)」 これは,お茶の水から横浜は蒔田の友達のマンションに行く間に読みました. そんな時間で読めるような本ってのも…(感想はまた今度).
謎系:
「新興宗教オモイデ教(大槻ケンヂ, 角川文庫)」 面白そうなので.

そして横浜へ. 友達のマンションに転がり込んで,飲む.

1998年9月13日()

起きて10時頃に蒔田を出る. 横浜をちょっとぶらぶらしてから秋葉原へ.

外付けの SCSI ケースを購入. あと,これと PC を繋ぐためのケーブルも.

5インチベイ*4のケースで15,000ということで,結構お高いですねぇ. これならPC用の安いケースが買えるから,そっちに SCSI 機器を突っ込んで…というのも一瞬考えたんですが,さすがにそれはできませんでした(^_^;.

結局,財布の中身が1,000円を切る. 大ピーンチ.

PM6:30に東京を出発. 途中2度休んで,豊田にPM11:00着なので,割といいペース.

パーキングエリアで夕食を食べたら,財布が…(T_T).

帰ってメールをチェックしてみると,木坂さんという方からメール. White Album のデータのデコードについてご教示を頂きました. はじめまして&どうもありがとうございます(_O_). さっそく調べてみます.

でも,明日は朝から副社長相手のデモなので,今日は早く寝ます(^_^;.

1998年9月14日(月)

昨日教えていただいた情報をもとに,lfview に手を入れるべく,定時で脱走. ということですが,帰ってきたらパッチが届いてました(^_^).

でも,久しぶりに触ってみたら全然まともに動かないじゃんよー(T_T). ということで,lfview にいくつか修正を入れる.

ちなみに,木坂さんは BeOS 用のローダを開発中だそうで,とても楽しみです.

1998年9月15日(火)

世間さまでは休日のようですが,ウチの会社は普通の仕事の日. 門のところに国旗がかかっている辺り,休日と認識してはいるようですが ;-)

昼休みは残念ながら雨が降らなかったので,走ることに. 頑張れ,台風.

ちなみに,今日のタイムは 3'14".

lfview1.1β2に. 致命的なバグをいっぱい(^_^;)直したのと,White Album の *.gad 形式への暫定対応. オープニング(エンディングだっけ?)の由綺の目が開くところの絵(WAOP.pak)とかが見れるようになります.

1998年9月16日(水)

起きたら9時を回っていた. うげげげ.

ということで,今日は10時出社に決定.

しかし,この時間だと駐車場が空いていない…. 仕方無いので,車を降りて車避けのフェンス(工事現場なんかにある4本足の黄色いやつ)を撤去し,そのスペースに車を止める. 感じ悪すぎ(^_^;;

右足首が痛いので,昼のランニングはさぼる. 右足首は昔に色々あったので結構ネンザとかしやすいんだよなあ.

仕事後はゴルフの練習. 打ちっぱなしの会員になっちゃった.

と言っても,(たぶん)会社の近くなのでサービスで年会費300円だ(^_^).

1998年9月17日(木)

Win32 用の GIMP と GTK+試してみました.

GTK のサンプルは,P5-133 のマシン(Windows95)ではかなり重いですが,ちゃんと動くみたいです.

GIMP は件のページに「プラグインはない」と書いてあるので,期待せずにインストール&起動. でも,ちゃんと立ち上がります.

ただ,テキストツールで文字を入力しようとすると落ちちゃいました. それからファイルの読み書きは XCF 形式しかダメな模様(プラグインが使えないとなると,まあ当り前ですが…).

昼のランニングは今日もお休み.

今週は結構ヒマなのでさっさと帰る. 来週はどうせ忙しそうだしぃ.

最近 X のマニュアルづいていると思ったが,数えてみたら2週間弱で合計38個しか訳してなかった….

ここで,実際に翻訳の必要があるもの(.so で他を参照するものを弾く)を数えてみると331ということで先は長い….

ということで,とりあえず忘れても良さげな

をさっぴくと

331-(107+3+13+9+7) = 192
ということで何とか現実的な数字が(^_^;;

1998年9月18日(金)

X11.orgを眺めていたら,Blackboxという(自分が知らない)ウィンドウマネージャが紹介されていたので,チェックを入れてみる.

機能的にはちょっと地味めですが,デザインは割と落ち着いた感じだし,使った感じそのものは悪くはないんじゃないでしょうか.

なんとなく気が向いたので,こいつを I18N. でも,機械的作業なのであまり面白くはなかったです(手順書も作ってるし ^_^;).

一応こことは別の某ページのネタなので,パッチはそっちに置いてます.

Linux 用の Shockwave Flash の Netscape プラグイン. おおっ,と思ってインストールしたはいいものの,そもそも普段 Shockwave を使ってるページに行かないからどこに行けばいいかわからない(^_^;;

検索エンジンでそれらしいのを探していくつかチェックしてみたけれど,

  1. text/plain で Shockwave を送ってこられ,ボツ
  2. application/octet-stream で Shockwave を送ってこられ,ボツ
  3. データは読めたようだが,再生できず?

と立て続けに3度失敗したのでどうでも良くなる. しかし最後のは別として,最初の2つはいったい….

ちなみに,FreeBSD でも動くそうなので,どなたか試してみて結果を教えてください(^_^;;

オブジェクトデザイン ジャパンさんよりObjectStore PSE for Java 2.0を入手. パーソナルユースのデータベースで,PSE Pro に比べて機能は制限されるものの,フリーで使える模様. Java で動くというのがナイスですね.

インストールは Windows アプリみたい. (というか,インストーラが InstallShield Java Edition だ.) が,インストールに失敗(T_T).

java.io.IOException: /bin/csh: not found

あれ? /bin/csh は tcsh へのシンボリックリンクなんですけど….

まあ,ファイルの展開自体は出来ているようなので気を取り直し,チュートリアルを見ながら簡単な例に挑戦. すると,今度はクラスファイルのポストプロセッサが動かん…って,こいつ ksh スクリプトじゃん(T_T). でも,よく見ると別に ksh を ksh として使っているようではないので,スクリプトは bash に食わせる. 何だかなあ.

これだけ乗り越えるととりあえず一番簡単なサンプルは動くようです. というわけで,続きはまた今度….

1998年9月19日()

昼に人に叩き起こされて,寝ぼけたまま昼食(^_^;

ゴルフ(打ちっぱなし)して,ビリヤードして,本屋に行って,夕食食って,レンタルビデオ借りて,部屋で友達とだべる. 昼に起きると一日が短い….

明日の午前中は寮の草むしりだし,今日は夜更ししよう(^_^;;

1998年9月20日()

起きたのは昼,草むしりは終わった後でした(^_^;; わざとじゃないです.

食事して,散髪して,お金下して. 貧乏ランプが点灯しているので,車にガス補給.

貧乏ランプは要するに「ガス補給しろ」の合図のランプのこと. 何で「貧乏」かは,まあ,分かりますよね(^_^;;

先週買った SCSI のケースに余っている CD-ROM を付けて接続してみる. 正面のプラスチックのカバーの下は鉄板で,ドライブを入れる部分の板を破壊しないと CD-ROM(のようなメディア挿入型の機器)が付けられないのは辛い…. (鉄板って言っても,5"ドライブベイの大きさ正面サイズの板を2ヶ所溶接してるだけなんですけどね ^_^;)

とりあえず,内蔵の機器を外付けに切替える前にホームディレクトリを PD にバックアップ. って,ホームディレクトリのサイズが 700M を越えてる…バックアップが面倒だ.

ONE に挑戦. 1st プレイも終わってないので評価は保留ですが,無茶苦茶いけそうな感触. 七瀬のうなじにドキドキ.

Mesa の 3.0 がリリースされている模様.ああ,Mesa がサクサク動くような計算の速いマシンが欲しい…. (VooDoo のドライバを試してみるというテもありますが,うちの P5-90 のマシンじゃどうせ…)

もっとも,OCTANE 借りっぱなしなので,今のところ Mesa は無くてもいいんですけどね(^_^;;


日記一覧に戻る
TF <tf@denpa.org>
Last modified:Mon, 24 Jun 2002 7:59:32 JST