以前の日記: [最新][一覧], 1月[上旬/中旬/下旬],2月[上旬/中旬/下旬]
◆9時起床.
◆散髪.
◆ウォーキング.5km.
いいことを言っているところもあるけど,全般的に他者の非難が目立つ本で,今ひとつ.数学の薄っぺらい理解や教育法への不満はわからないでもないけど.
いいところは書名に繋がるところだけど,以下.- 数学は世の中のニーズから生まれ発展したこと.現実から乖離した学問ではなく,複雑な世界をわかりやすく理解するための武器- 単発のすごい発想が偉いのではなく,その発想が数学的定式化を通じて社会で広く使える道具になることが尊い.いろいろな人の成果の積み上げでできている学問- 練習問題を解くだけの勉強でなく,それぞれの数学的方法が生まれたニーズや成り立ちも学び,数学を現実の課題解決に適用する態度を学ぶことで,数学の本質が学べる
不満は他者への攻撃性.数学教育についていろいろな考えがあってもいいじゃないの.批判は自分の信念からでなく,何かの指標や成果で図ってほしい.そこがないから「あいつらはバカだから,バカだ」みたいなところが多い.
◆在宅勤務.
◆ベルギーとリモート会議.
◆18:00業務終了.
◆久しぶりに同期で集まって焼き肉.
◆在宅勤務.
◆ボスに人生相談.東京仕事の比率が増えそう.
◆19:00業務終了.
◆ウォーキング.6km.
◆「耀龍四間飛車 美濃囲いから王様を一路ずらしてみたらビックリするほど勝てる陣形ができた(大橋 貴洸)*」
自分で戦法を作る棋士のひとっていいよね.美濃囲いの振り飛車党の自分には新鮮な内容.
◆汐留.
◆長い会議.
◆お茶の水.
◆夕方の新幹線で帰宅.
◆東京出張.
◆朝は千石.いい議論.
◆リモートで業界のお仕事.
◆ホテルでお仕事.
◆朝は在宅勤務.午後は本社.夜から東京.
◆スマホアプリのプランクチャレンジ.24日目にしてコンプリート失敗.これまでは少しずつ時間が延びてきたところ,昨日の14分から,今日は19分といきなり大幅強化.無理.
◆9時半起床.
◆観る将.
◆Pomera環境の整備.Linux側のマークダウン処理を強化.
◆ウォーキング.4㎞.
◆出張の準備.
◆9時起床.
◆QMKで遊ぶ.最初に触るのが Keyboard Quantizer Bという特殊系のデバイスだったので,理解に手こずった.QMKの情報の多くは,自作キーボードのキーマップを定義するためにQMKのコードを書くものだけど,Keyboard Quantizer BはキーマップはRemapを使って設定するので,この部分でのコーディングは不要.受け取ったキーコードの処理を書く方がメインになるが,こちらは情報が少なめ.
◆ウォーキング.6km.
◆在宅勤務からの名古屋.
◆お客さんと面会.お互い顔をいくつも持っていると,コンテキストスイッチの負荷が重い.
◆20:00業務終了.
◆在宅勤務.
◆出張の宿題整理.
◆ドイツとリモート会議.
◆20:00業務終了.
◆ウォーキング.6km.
◆寒い.
◆ドサ回りの一日.
◆帰りの新幹線も遅れ.疲れた.
◆JRと私鉄の相乗り駅で,交通系カードを間違えてタッチ.新幹線からJR線に乗り換えるので,タッチ不要のところ,私鉄も入るホームで置いてあったリーダーについタッチしてしまった.
降り駅はJRだったので,窓口で相談したところ,JR運賃の精算はできるが,私鉄の入場ステータスのクリアは当事者である私鉄でしかできないそうな.
JRの乗車証明をもらって,後日私鉄の駅でクリアするのが正しい手続きとのこと.
◆在宅勤務.
◆USとリモート会議.
◆業界の会議.
◆ドイツとリモート会議.
◆18:00業務終了.
◆明日の朝イチで東京なので移動.しかし寒波が来た.
地元ローカル線は平常運行だったが,東海道線は大幅遅れ.遅れた快速特急が自分が来たタイミングにやってきてラッキー.
新幹線は自分が乗る上りは20分くらいの遅れですんだ.下りは完全に止まっていた.
◆何とか東京に到着.永田町に宿泊.
◆在宅勤務.
◆業界のお仕事.リーダー会議.
◆業界のお仕事.人買い.
◆20:00業務終了.
◆ウォーキング.7km.
◆9時起床.
◆午前は観る将.
◆昼ウォーキング.4km.
◆本のスキャン.
◆10時起床.
◆今日は昼ウォーキング.8km.
知り合いに遭遇.
◆QMKで遊ぶ.
◆午前が在宅勤務,午後から本社.
◆やっと新しい名刺を入手.
◆お客さんと相談会.
◆ベルギーとリモート会議.
◆20:30業務終了.
◆ウォーキング.6km.
◆業界のお仕事.偉い人たち連絡会で,活動の中間報告.
◆午後から名古屋へ移動.
◆お客さんの応対.
◆カーボンニュートラルのお仕事.
◆20:00業務終了.
◆ウォーキング.6km.
◆ホテルを出て汐留に.
◆業界のお仕事.
◆夜の新幹線で戻る.
◆ホテルに缶詰でお仕事.
◆夜は新人歓迎会.
◆朝から東京.業界のお仕事.
◆午後は大手町からの新橋.
◆夜はビジネスの会食.
◆10時起床.
◆観る将.
◆明日は朝から出張なので,昼ウォーキング.8km.
◆出張の荷造り.2泊3日.
◆9時起床.
◆QMKで遊ぶ.Windowsでの環境づくりに苦労.Linuxだと一発だった.
◆ウォーキング.6km.
◆在宅勤務からの本社.
◆新チームの合宿.
◆18:30業務終了.
◆新年会.盛り上がった.
◆在宅勤務からの本社出勤.
◆業界のお仕事の作戦会議.
◆新チームで顔合わせ.
◆19:30業務終了.
◆ウォーキング.7km.
◆朝から東京へ.
◆業界のお仕事.
◆夜に帰宅.
◆夜中にドイツとリモート会議.
◆本格的に始動.
◆業界のお仕事.業界の作戦会議.
◆某所から講演の依頼を受ける.
◆業界のお仕事.役所と相談.
◆19:00業務終了.
◆Keyboard Quantizer B を入手.まずは普通のキーレイアウトを設定してみる.
◆ウォーキング.7km.
◆冬休み最終日.
◆新職場の人と挨拶.
◆ウォーキング.7km.
◆9時起床.
◆午前中は観る将.
◆午後は今年のやることの考えの整理.こういうときは 6 pager を書く.
◆先日買い換えたスマホの古い機種の電池交換.買い換えずにやる勇気はなかった.
交換自体は無事にできたが,仕上げはちょっと心配.裏蓋の接着というか防水がいまいち.むしろノーガード.
接着剤をはがさずに電池交換できるスマホはないのか.
◆プランク.
◆ウォーキング.4km.
今日はTED Talksを聞きながら歩いてみた.
◆10時起床.
◆冬休み終盤.のんびり過ごす.
◆「30日間プランクチャレンジ」を始めた.休み中の食べ過ぎ問題でちょっと太った気がするので.
◆ウォーキング.4km.
◆今年にやることを考える.
◆環境整備.ルーチン作業用の elisp を久しぶりに整備.
◆近所の飲み屋で夕食.新年は日本酒がうまい.飲み過ぎた.
以前の日記: [最新][一覧], 1月[上旬/中旬/下旬],2月[上旬/中旬/下旬]
Last modified: 2023-02-04T23:49:02.834197+09:00